コンテンツ
42℃未満はNG?|給湯器の設定温度と節約アイデア
給湯器を使うとき、どのくらいの設定温度が適正なのか迷う方も多いのではないでしょうか。
実は、給湯器を扱うメーカーには推奨温度があります。
この記事では、ご自宅のお湯の設定温度を低く設定しても大丈夫かどうかを確認したい方に向けて、メーカー推奨の設定温度や、運転時間を減らす節約アイデア、省エネ型の給湯器と価格相場などについてご紹介します。
ぜひ参考にしてください。
目次
1.節約のために設定温度を42℃未満にするのはNG?
給湯器の設定温度を低くしている方の中には、節約を目的としている方も少なくないでしょう。
しかし、例えば42℃未満に設定した場合、光熱費の節約にはつながらない可能性が高いのです。
(1)メーカーの推奨の温度設定は50℃~60℃
まず、メーカーが推奨する適切な温度設定は50℃~60℃となっています。
それは実際に使いたい温度よりも高く設定すると、手元の温度調整がスムーズにおこないやすいためです。
サーモスタット混合水栓で42℃程度のお湯を40℃前後に調整するのは、繊細な調整具合が必要とされるため難しくなります。
(2)サーモスタット混合水栓とは?
サーモスタット混合水栓とは、蛇口から出てくるお湯の温度を調整してくれる水栓です。
最近では、お風呂場やキッチン、洗面所にサーモスタット混合水栓が使われることが多いです。
サーモスタット混合水栓の特徴として、給湯器で設定した温度よりも手元では若干低くなる傾向があります。
つまり、給湯器の温度を42℃に設定した場合、手元の温度は39℃~38℃程度になるということです。
サーモスタット混合水栓の温度メモリが40℃を超えていても、手元では少しぬるく感じてしまうでしょう。
なかなか適正な温度にならないため、結果的にお湯を出し続けることになり水道光熱費の削減にはつながらなくなります。
2.給湯器の適切な温度設定以外の節約アイデア
給湯器の温度設定を低くし過ぎると、期待通りに節約ができるわけではないことは上述の通りです。
ここでは、温度設定以外の方法で節約するアイデアをご紹介しましょう。
(1)追い焚き機能を使わない
お風呂では追い焚き機能をできるだけ使わないように、お湯はり後は時間を揃えて入浴することや、こまめに浴槽の蓋をするなどお湯の温度を冷めにくくしましょう。
また、少しお湯が冷めた程度なら、追い焚きではなく足し湯を使うほうがガスの消費を抑えることができます。
(2)食器はつけ置き洗いをする
食器は水につけておき、汚れを浮かせ短時間で洗えるようにしましょう。
つけ置きにお湯を使う必要はありません。お湯を使っても時間が経つと結局は冷めてしまいますので、水で十分です。
水が冷たい冬場以外なら、お湯を使うのはすすぎのときだけにするのがおすすめです。
また、洗い物の際にゴム手袋をすれば、水の冷たさが気にならず、手荒れ防止にもなります。
(3)給湯器に負担をかけない使い方をする
ガス給湯器は燃焼によってお湯を作ります。頻繁に燃焼させればその分、給湯器にも負担をかけることになります。
追い焚きを少なくする、シャワーの運転時間を短くする、キッチンで使うお湯の温度設定は少し低めにするなど、細かな部分ではあるものの燃焼の機会を減らすことで、給湯器の寿命にも影響します。
(4)省エネタイプの給湯器に交換する
エコジョーズ、エコキュートなど省エネタイプの給湯器を使うと光熱費の削減につながります。
例えばエコジョーズは、従来の給湯器で捨てられていた排熱を有効活用することで熱効率のよい運転を可能にします。
CO2の排出量も低く、環境に優しいのもポイントです。
3.節約におすすめ|省エネタイプの給湯器
光熱費の節約が期待できる省エネタイプの給湯器には「エコジョーズ」「エコキュート」「ハイブリッド給湯器」があります。
それぞれの特徴と価格相場をご紹介します。
(1)エコジョーズ
エコジョーズは排熱を利用することにより、少ないガス量で効率よくお湯を作れる給湯器です。
ガスの消費量を抑えることができるため、光熱費の削減が可能です。
エコジョーズの価格相場は次の通りです。
- エコジョーズ(追い焚き付き):15万円~
(2)エコキュート
エコキュートは、空気中の熱と電気を使って効率的にお湯を作る給湯器で、作ったお湯はタンクに貯めておき減った分だけ新しくお湯を作る仕組みです。
少ない電力でお湯を作れるのが特徴といえます。
エコキュートの価格相場は次の通りです。
- エコキュート(追い焚き付き):30万円~
(3)ハイブリッド給湯器
ハイブリット給湯器は、電気とガスの両方を使ってお湯を作るもので、代表的なものにリンナイの「エコワン」、ノーリツの「ユコア ハイブリッド」があります。
お湯を素早く作るときはガスで、保温するときは電気でと目的によって使い分けます。
家庭ごとにガスと電気のどちらを使うと効率的か判断してくれて、ランニングコストは約40~60%の節約につながるとされています。
例えば、エコワンの価格相場は次の通りです。
- エコワン(追い焚き付き):60万円~
(4)給湯機能のみのシンプルな給湯器
実は、給湯機能のみのシンプルな機器の方がコストパフォーマンスはよい場合もあります。
省エネタイプの給湯器は、光熱費の削減が期待できるものの多機能であるため、場合によってはトラブルが起こりやすいともいえます。
例えば、エコジョーズは排熱を再利用してお湯を作りますが、高熱により排熱を通すドレンが摩耗しやすくなります。
ドレンの寿命が早まり、結果的に交換時期が10年以内になるケースもあります。
これはエコジョーズの機能を兼ね備えたハイブリッド給湯器でも同様です。
また、エコキュートは構造上配管が多く、水質環境によっては腐食しやすくなり水漏れを起こす場合もあります。
タンクのセンサーなどに不具合があると、お湯がぬるくなったり貯められなくなったりするケースもあります。
こちらもハイブリッド給湯器では同様のトラブルが起こる可能性があります。
多機能で省エネにつながるための複雑なシステムを搭載しているが故に、部品も多く使われており、それぞれの部品の消耗もバラバラで寿命の予測がつきにくい傾向はあります。
余計な機能が付いていないシンプルな給湯器の方が、長い目で見たときにお得になるケースもあるといえるでしょう。
4.まとめ
今回は、給湯器の適切な温度設定や光熱費の節約アイデア、省エネ給湯器の価格相場などについてご紹介しました。
節約を目的にお湯の温度を低めにしても、手元では設定した温度よりも低くなるため適温になるまでお湯を出しっぱなしにしてしまい、節約にはつながりにくいことをご理解いただけたかと思います。
温度設定を低くすることよりも、追い焚きを使わないようにするなど、給湯器の運転回数を減らすことが効果的な節約方法です。
暮らし方の工夫ひとつで光熱費の削減につながりますので、ご家族で相談しながらぜひ実践してみてください。